2013年12月24日
早速、工作記事です。
どうも。
早速電子工作記事です。
ちょくちょく工作記事行きますね。
今回はエフェクター用のパワーサプライを作りました。
回路は直接AC100Vから電源を取れるようにトランスを使いそれを整流し平滑、安定化させるようにし
ました。
部品は、
・アルミケース(タカチ)
・電解コンデンサ(2200μ、220μ、33μ)
・フィルムコンデンサ(0.1μ)@2
・整流用ダイオード@4
・出力12V1Aトランス
・3端子レギュレータ(9V1A)
とスイッチ、LED、抵抗、DCジャック、電源用コードです。
参考にしたのは主にhttp://blogs.yahoo.co.jp/cohzyyy/folder/349293.htmlこち
らのブログです。
基盤は余っていたユニバーサル基板を使いました。

平滑用のコンデンサと電源用トランスがでかいです。
ケースの穴あけです。

ドリルで穴を開け、リーマでゴリゴリと。。
DCジャックが入る大きさまで広げます。


ジャックは10個付けます。
こんだけあれば十分でしょう!
コンデンサと、トランスの頭がケースから飛び出しますので、

学校に行って穴を開けてきました。
四角く穴を開けるのは大変でした(汗)
ケース加工完了です。
次はメタルプライマーを吹きかけます。

塗料の定着をよくするために吹きかけます。
塗装の写真を撮っていなかったので、すっとばします(笑)
塗料は一度に塗りすぎないことがコツだと知りましたね・・・
塗りすぎるとたれます。
デザインは澪ちゃん!

転写シールに印刷したので逆さまに印刷されています。
最初は、様子見ということでスイッチ周りから

ん?
んん???

ONの字を逆さまに転写してしまいました。
NOになってます(笑)
NOって、なんかこのひねくれた感じ、ロック魂を感じます。

NOはしっかりONに直しましたよ。
転写はちょっと失敗しましたが、クリアーを吹いてごまかす!!
あれ、写真じゃあんま伝わらなくね?

まあ、とりあえず塗装終了です。
パーツを組み込んで・・・

運命の点灯式。
ああ、よかったついた。。。
アクリルパネルも乗せてみましたがそんなに変わりないですね。
塗装の保護ということで乗せときますかね。
自作1号ということでちょっと不安でしたが、なんとか出来ました。
次は、2chループボックスでも作ってみますかね。
以上、最近はローラー台が欲しいmizubass+でした。
早速電子工作記事です。
ちょくちょく工作記事行きますね。
今回はエフェクター用のパワーサプライを作りました。
回路は直接AC100Vから電源を取れるようにトランスを使いそれを整流し平滑、安定化させるようにし
ました。
部品は、
・アルミケース(タカチ)
・電解コンデンサ(2200μ、220μ、33μ)
・フィルムコンデンサ(0.1μ)@2
・整流用ダイオード@4
・出力12V1Aトランス
・3端子レギュレータ(9V1A)
とスイッチ、LED、抵抗、DCジャック、電源用コードです。
参考にしたのは主にhttp://blogs.yahoo.co.jp/cohzyyy/folder/349293.htmlこち
らのブログです。
基盤は余っていたユニバーサル基板を使いました。

平滑用のコンデンサと電源用トランスがでかいです。
ケースの穴あけです。

ドリルで穴を開け、リーマでゴリゴリと。。
DCジャックが入る大きさまで広げます。


ジャックは10個付けます。
こんだけあれば十分でしょう!
コンデンサと、トランスの頭がケースから飛び出しますので、

学校に行って穴を開けてきました。
四角く穴を開けるのは大変でした(汗)
ケース加工完了です。
次はメタルプライマーを吹きかけます。

塗料の定着をよくするために吹きかけます。
塗装の写真を撮っていなかったので、すっとばします(笑)
塗料は一度に塗りすぎないことがコツだと知りましたね・・・
塗りすぎるとたれます。
デザインは澪ちゃん!

転写シールに印刷したので逆さまに印刷されています。
最初は、様子見ということでスイッチ周りから

ん?
んん???

ONの字を逆さまに転写してしまいました。
NOになってます(笑)
NOって、なんかこのひねくれた感じ、ロック魂を感じます。

NOはしっかりONに直しましたよ。
転写はちょっと失敗しましたが、クリアーを吹いてごまかす!!
あれ、写真じゃあんま伝わらなくね?

まあ、とりあえず塗装終了です。
パーツを組み込んで・・・

運命の点灯式。

ああ、よかったついた。。。
アクリルパネルも乗せてみましたがそんなに変わりないですね。
塗装の保護ということで乗せときますかね。
自作1号ということでちょっと不安でしたが、なんとか出来ました。
次は、2chループボックスでも作ってみますかね。
以上、最近はローラー台が欲しいmizubass+でした。
Posted by mizubass+ at 23:04│Comments(0)
│電子工作
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。