ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月04日

古風?フレームポンプ

どうも。

最近は寒くなりましたね。

僕は油断してて風邪をひいてしまいました^^;

今日は前に購入したフレームポンプを紹介します(暇なんで)

こんなんです。

そんでもって、、

こんなんです。

近づくと、


ランド何ちゃらとかって書いてると思うんですが読めませんww

素材はたぶんプラスチックにメッキ仕上げ。

アルミとかじゃないんで長年使ってても味とかは出ないと思います。

ちなみに丸石のエンペラーには、もともとフレーム搭載の小さいポンプがついてるのですが、

こいつはたぶんアルミ製。(拡大写真なし、上写真シートステーにあります)

ちなみにゼファールのクラシックポンプ。

フランス製みたいです。

アルミのフェンダー同様、表面が酸化して少し白っぽくなってきました。

フレームポンプを2つもつける意味はないと思うのですが、まあいいでしょう。

今回はこれで話のネタは尽きました。

来週くらいにMTBを取りに行ってこようと思うのでその時はまた紹介します。

では、また  


Posted by mizubass+ at 23:59Comments(2)道具について

2012年07月26日

荷造り中〜

どうも

なんやかんやで明後日北海道へ旅立ちます。

今日は荷造りしてます。


けっこうな荷物(笑)

もう少しまとめないと
  


Posted by mizubass+ at 22:41Comments(0)道具について

2012年07月21日

出発1週間前・・・

どうも。

mizubass+です。

今年の夏休みに北海道にチャリで行くって言って準備をしてきましたが、出発まで後1週間になりまし

た。

あっという間に時間は流れていくものですね。。

1週間前になってやっと実感がわいてきた感じです。

恥ずかしながら今さら不安が大きくなり、自分にほんとに走りきれるのか?などと考えてしまいます汗

日本1周、世界1周旅行なんかを行っている方に比べればたいした旅ではないかもしれないですが、

私にとっては初めての長旅で、しかも一人旅で自転車で野宿で、、、、、、

とてもやりがいのあることのように感じます!!

このために装備もそろえてきたし、体も鍛えてきたし、準備も整えてきたつもりです!

まだまだ、詰めが甘いところもあると思いますが、まだ1週間あります。。

それでも駄目な時は・・・

何とかなるでしょww

若さと気合いで乗りきってきますwwwww

どうしてもだめな時はリタイア&輪行で帰ってくる予定ですが、まず無いと思います。

出発1週間前なのになんか出発前夜みたいなかんじで書いてますがww

まあ、また出発前に決意の言葉的なものでも書きますよキラキラ

それと、今日はランドナーが一応(?)完成しました。


キャンピーフロントをつけました!

ランドナーっぽくなりましたよ。。

リアがちょっと気になるので、一応完成ってことでww

とりあえず北海道はこれで行きますが。。

バッグも購入したのですが、まだ届きません…

それが届けば装備がとりあえず全部そろいます。。

今日はなんかいろいろと書きましたが、絶対あとで見たら恥ずかしいですね、これww


では、これで。。。。

  


Posted by mizubass+ at 00:45Comments(0)道具について

2012年06月12日

輪行バッグを作ってみるw

久しぶりの連投ですww

今日はツーリングの際輪行できればなあとは思うものの、今のとこそんな予算はない!

ということで、輪行バッグを作ってやろうという馬鹿な挑戦をしましたwww

輪行バッグて高いですよね汗

1つ8000円て・・・

もっと余裕があるつもりでしたが、めちゃくちゃ貧乏旅行になりそうな北海道ツーリングです^^;

というわけで、少しでも経費を削減しようと躍起になってるわけですが(笑)、そんなわけで

今回は輪行袋を作ろうとあがいてみました。。

当方、まったくそんな知識はなく、オーストリッチのバッグの寸法を参考に袋らしきものを

作ってみることにしました。。


使うのは倉庫に転がってた薄汚いブルーシート。

そんだけ。。

転がってたのを使っただけなので経費はタダ!!


風が強くて作業しにくかったけど、とりあえずだいたいの大きさまでカット。


展開図らしき形になりました。。


テープで仮止めし一応袋らしき形にはなりました。。


分かりづらいですが、ビニールテープで縫いつけて補強ww

おおざっぱにビニールテープで縫っただけですが、私にはこの程度の裁縫能力しかないですタラ~

一応、破れないようにシートを重ねたりして補強もしましたが、肩掛けベルトやファスナーはまだ

取り付けていません。。

明日にでもホームセンターかどこかで購入してきましょうかね。。

なんにせよ、私自身が輪行を行ったことがないのでどうなるやら(爆)

北海道に行くときに乗るフェリーで使うくらいだとは思うのですが、簡単に破れないことを祈りますw

こんなバッグ持ってフェリー乗るの嫌だなあ~(笑)

まあ、お金がないので仕方がないww

これもいい思い出になるでしょう。きっとw

さて後は何で経費削減しようか…

ほんとにぎりぎりのmizubass+です。

ほんと、どうなるんだろw

ではまた。。。



  


Posted by mizubass+ at 23:57Comments(0)道具について

2012年06月11日

ヘルメットについて考える。。

こんにちは。

今日は、自転車においてのヘルメットについて少し書きます。

なんか堅そうな感じですが、そんなことはありません(きっとww)

自分が愛用(?)しているヘルメットはBELLのヘルメットです。



なんかMTB用のヘルメットらしいのですが、ランドナーだし、その辺は気にしないww

ちょっと見た目でかいかな~と思いますが、基本的にはぴったりフィットしてくれるので、

実用性に問題はないと思います。



先端にバイザーみたいのが付いているのですが、ちょっとした雨などはこれのおかげで

水が顔にかかりにくくなり、結構気に入ってます。。

ただ、見た目ごっついので、街で乗る時なんかはあまり着用したいとは思いません。。。

安全面だけで考えれば自転車に乗る上でのヘルメットの装着は必須だとは思うのですが、

どうしても見た目も気になってしまいます^^;

ランドナーでなく、ロードだったらスポーツ車として割り切って街でもつけるとは思うのですが、

「ロードとシティの中間(私の中では)的な感じのランドナーにごっついヘルメットはどうなんだ?」

と最近思うのです。

そこで最近は、街で軽く乗る感じではカジュアル(て言うか普通の服)にヘルメットなしで、サイク

リングなどのロングライドでは、レーパン、ジャージにヘルメットというスタイルで乗りまわしています。

いずれにおいても、グローブは装着しています。

これから暑くなる時期ですが、日射病の対策としてもヘルメットはかぶったほうがいいのかなとは思い

ます。

少なくともツーリングの際は携帯して行こうかと思います。

常にかぶってはいなくとも、峠や車通りの多い道、トンネルなどでは常に着用して行こうかと。

どんな趣味でもやはり安全あってのものですよね。。

あ~、やっぱちょっと堅くなりましたねwww

まあ、今日はこんなとこで。

ではダッシュ

  


Posted by mizubass+ at 18:52Comments(0)道具について